
10月はKIITOに遊びに行こう!
カフェ&ブック、ワークショップ、グルメ、お仕事体験、お買い物、トークイベントなど、10月のKIITOは、こどもにも大人にも楽しいイベントが目白押し!
◆TSUTAYA 移動型カフェ&ブックワゴン
期間:2018年10月6日(土)~10月21日(日)
(10月9日(火)・15日(月)はKIITO全館休館日)
時間:10:00~18:00
ドリンクを片手に本をゆっくり楽しめるスペースが期間限定オープン。お子さまのための本も、大人のための本も充実しています。
詳しくはコチラ
http://kansai-tcm.jp/nescafe_kitto
◆瀬戸内ポップアップショップ
期間:2018年10月4日(木)~10月14日(日)
(10月9日(火)はKIITO全館休館日)
時間:10:00~18:00
クリエイターが選んだ、瀬戸内の逸品を販売!
お米食べくらべセット(岡山)、久留米紬のハンカチ(福岡)、ジビエカレー(山口)夏みかんスライス(山口)、春にんじんドレッシング(徳島)など、20~30品目程度を販売予定
◆トークイベント
「瀬戸内経済文化圏という新たな概念とその可能性」
(本イベントは下町芸術大学の一環として実施します)
開催日時:平成30年10月8日(月曜・祝日) 17:30-20:00
開催場所:KIITO 1階 KIITOカフェ
出演者:
モデレーター|
服部滋樹(graf 代表|クリエイティブディレクター)
登壇者|
小泉寛明(神戸R不動産 | 有限会社ルーシー)
天宅正 (神戸市クリエイティブディレクター)
平野拓也(神戸市クリエイティブディレクター)
藤野秀敏(神戸市都市型創造産業統括プロデューサー)
詳しくはコチラ
http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2018/10/20181001040302.html
ちびっこうべ2018 夢のまちオープン!
期間:2018年10月7日(日曜)・8日(月曜・祝)、13日(土曜)・14日(日曜)
時間:12:30~17:00(途中入出場自由)
対象:中学3年生以下
詳しくはコチラ
http://kiito.jp/schedule/event/articles/29669/
STAGE FELISSIMO「おいしいをつくろうマーケット」
期間:2018年10月7日(日曜)・8日(月曜・祝)、13日(土曜)・14日(日曜)
時間:11:00~17:00 (8日のみ11:00~14:00)
ワークショップは定員に達し次第、受付を終了します。(事前申込が可能)
『興味・体験・刺激』をキーワードに、五感のすべてを使って「おいしい」をクリエイティブに体感できるマーケットが登場。
神戸の個性派古書店ユニットがセレクトしたおいしい気持ちを刺激するブックストアや、絵本の読み聞かせ。
おいしそうな雑貨やフードのワークショップ、神戸の美味しいご飯屋さんやお菓子屋さんなどが並びます。
大人が子ども心に戻れるたくさんのわくわくをご用意!
詳しくは
https://kodomofelissimo.com/
◆トークイベント「カタストロフとアート アイザック・ジュリアンと語る」
日時:2018年10月8日(月・祝)15:00~19:00
事前予約不要・参加費無料
場所:2階 ステージフェリシモ
主催・問い合わせ:
神戸大学国際文化学研究推進センター研究プロジェクト
「ポストBrexitにおける黒人ディアスポラ・アートのグローバルな影響」
Mail: gicls-promis@research.kobe-u.ac.jp
協力:森美術館
参考資料:近藤健一&小笠原博毅
「不可視な資本を視覚化する:アイザック・ジュリアンの最近の三部作について」
―『年報カルチュラル・スタディーズ』第4号、40-53頁、2016年、航思社
詳しくはコチラ
http://kiito.jp/wordpress/wp-content/uploads/2018/10/a589056aa8fb9784c154518a9baf9773.pdf
◆minneのアトリエ 神戸「人気作家さんと一緒にものづくり体験」ワークショップ
期間:2018年10月6日(土曜)~8日(月曜・祝)、13日(土曜)・14日(日曜)
時間:各ワークショップにより異なる。
ワークショップは定員に達し次第、受付を終了します。(事前申込が可能)
国内最大のハンドメイドマーケットminne(ミンネ)が、
お子さまのものづくり体験に、自分へのご褒美に、大切な方へのプレゼントにぴったりのワークショップを開催します。
ぜひご家族やご友人と一緒にご参加ください♩
詳しくはコチラ
https://note.minne.com/m/me977ae3f3d6a/hashtag/492775
◆issue +design&ユネスコデザイン都市・神戸10周年記念展示「SYNERGY」
期間:2018年10月7日(日曜)~10月27日(土曜)
(10月9日(火曜)、15日(月曜)、22日(月曜)は休館日)
時間:11:00~19:00(10月27日(土曜)は11:00~17:00まで)
「社会の課題に、市民に創造力を。」を掛け声に、社会が抱える課題に対して市民の創造的な力を利用して
解決に挑むプロジェクト「issue+design」、そして「ユネスコデザイン都市・神戸」の10年間にわたる取り組みの紹介を通じて、
市民参加型によるまちづくり、ソーシャルデザインの考え方をお伝えします。
詳しくはコチラ
https://issueplusdesign.jp/10th/
◆神戸税関 展示室・中庭・壁画の一般開放
KIITOの向かいに建つ神戸税関では、通常休日は閉館している広報展示室、中庭と壁画を一般公開いたします。
また、展示室ではボランティアガイドが展示品を案内します。
日時:10月7日(日)、8日(月・祝) 12:00~17:00
問い合わせ:神戸税関広報広聴室 TEL:078-333-3028 E-mail:kobe-koho@customs.go.jp
◆市バスに乗ってKIITOに行こう!
10月7日(日)・8日(月・祝)、13日(土)・14日(日)の4日間は三宮バスターミナルからKIITOまで臨時の市営バスが運行します。
詳しくはコチラ
http://kiito.jp/schedule/news/articles/30524/
◆日 時
10月4日(木)~27日(土)
場 所
デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO) 館内各所
主 催http://kiito.jp/schedule/event/articles/30581/