














販売終了しました
※コンテンツ・掲載画像の無断使用・転載を禁じます
▼当日のレポートはこちら
http://kodomofelissimo.com/items/5cc290164da8523fe0309264
2019年の春休みコラボスペシャル第2弾!
神戸・大阪で大人気の絵本読み聞かせ「ふわはねehon」のふわはねさんによる春の軽やかなテンポを感じる絵本読み聞かせでイメージをふくらませたら、
プロのバレエダンサー・瀬戸口 高史先生に教わって、バレエのリズムで遊びましょう。
今回は春の物語『眠れる森の美女』をテーマに、最初は曲に合わせて体を動かすことからスタート。
自分たちの体が『ちょうちょ』になったり『ウサギのみみ』になったり。男の子はカッコよく、女の子は可愛く、気持ちを表現するポーズも教わって小さな発表会もしてみましょう。
バレエの表現には言葉がありませんが、しぐさや表情、ポーズなどを使った『バレエの言葉』でおはなしをしているそうです。
瀬戸口先生と打ち合わせでお話した際、
「子どもが何に興味があるのかは、大人が決めないであげてほしい」というコメントをしていらして。
先生のバレエ教室でも、もともと体を動かすのが好きな子はスタジオに入ってもさっと踊りだしたりするけれど、スタジオの隅でじっとしている子たちも、他の子の踊りをじっと見ていたり、音楽を聴いていたりと。
大人にはわからなくても、その子たちなりに興味のあることを一生懸命やってみたり、感じ取っているそうです。
一見踊りや音楽に興味がなさそう...という子も、本物の衣装を見て衣装作りがやってみたくなったり、本番の舞台に参加することで、舞台や台本作り、ヘアメイクに興味がわく子もいたり。
『本物に触れる』ことで、子どもたちの興味の何が爆発するかわからないので、先生は本物に触れる機会をとても大切にしていらっしゃるそう。
だから、今回も!先生は舞台の衣装でお越しくださるとのこと!そして、最後にみんなで発表会もして。プロの踊りも間近で見ることができますよ。
その日、その時。
子どもたちの精一杯の『発表』を、その瞬間を楽しんで大切に。
これらは、これからの社会で、そして親子の間できっととても重要になる「リアルな対面でのコミュニケーション能力」を養う機会にもなると思います。
(今後どんどんロボットが仕事を増やす中で、人間にしかできないこと、わたしたちにしか表現できないオリジナルが求められる時代になると言われています)
男子・女子・年齢など問いませんので、ぜひぜひ楽しく体の動かし方やコミュニケーションの方法を知って。バレエではぐくむ、楽しく生きる力のヒントを見つけに来てくださいね!
◆日時
2019年4月9日(火)
午前の部・10:30~12:00
午後の部・13:30~15:00
15分前より受付開始
◆対象:絵本パートは0歳から。バレエパートは大人と一緒に3歳前後から。ひとりで参加するなら小学生くらい推奨です。
◆各回定員:10組
(大人1名+こども1名、または大人1名の場合。ワークショップは1名追加ごとに+1200円です。バレエパートに参加されないお子さまの追加は、絵本パート参加費として+500円となります。追加分の精算は当日現地にてお願いいたします/現金のみ)
◆追加のお子さまがいらっしゃる場合は備考欄にご記入ください。
◆ご家族単位でお申し込み下さい。
◆場所:神戸朝日ビルディング 21F
https://www.felissimo.co.jp/company/guide/001.cfm
◆親子ともに動きやすい服装でお越しください。
◆ひと家族につきひとつ、軽やか気分のおみやげつき
【瀬戸口 高史(せとぐち たかし)】
北野 プリマステッラバレエ教室 代表
六甲出身。幼少期からバレエを始め、15歳で単身渡英、バレエスクールにて学ぶ。その後プロとして、イタリアミラノ、トリノ、香港、スウェーデンのバレエ団で活躍。帰国後、北野坂にバレエ教室を設立。英語・イタリア語・広東語・スウェーデン語・日本語の5か国語を話す、35歳、2児の父。
https://www.primastella-kobe.com/
【ふわはねehon】
神戸・大阪で大人気の絵本読み聞かせ会やワークショップを年間200回以上開催。絵本のある暮らしに溶け込む新鮮な絵本に出会える場として子育て中のお母さんたちから頼られる存在です。
https://www.instagram.com/fuwahane/
◆その他特記事項
※募集画面に記載されている内容は、すべてご確認ください。
※天候や講師、準備の都合により、内容やスケジュ-ルなどに一部変更が発生する場合がございますので予めご了承ください。
※お子さまの安全管理は保護者さまご自身でお願いします。
※キャンセル期限は、ご予約された開催日前日の23:59までにご連絡いただいた分までとさせていただきます。それ以降のキャンセルはいかなる理由でも返金不可となりますのでご了承ください。
※当日ご連絡なくお越しいただけなかった場合、次回以降のお申込みをお断りすることがございます。
※フロア内、ワークショップ中の模様を撮影させていただきます。参加者ご本人(お子さまを含む)および当日創作された作品の画像・映像は、イベントの活動記録、フェリシモのカタログ・ウェブサイトや公式SNSなどへの掲載、また、広報、販売促進用の資料として利用させていただくことがあります。
※会場内ではスタッフの指示に従って行動してください。
※会場への移動中、万が一の事故・けがは参加者各自の責任といたします。
※上記をご確認・同意のうえお申し込みください。
その他のアイテム
-
- 2018/4/3開催 絵本読み聞かせと発展体験あそび・組む積み木クームを使ったなりきり不思議カメラ作り
- ¥3,400
-
- 2017/12/17開催 ひがしはまねさんに教わるモダンカリグラフィー・クリスマスオーナメント作り
- ¥3,500
-
- 10/7,8 100人のシルクスクリーン展 vol.3 ~テーマ「おやつ」プリントワークショップ
- ¥3,500
-
- 2019/8/17開催 絵本読み聞かせと、子どもプチバレエ劇場(夏編)
- ¥3,800
-
- 2018/11/12開催 絵本読み聞かせと、ほかほか不思議な湯けむりミステリーおでん作り
- ¥3,000
-
- 10/13 大盛食堂×安藤美保さん【乾燥黒豆を使ったワークショップ】
- ¥2,000