

販売終了しました
先日、絵本の編集者である松田素子さんの絵本深読み会に参加してきました(月刊MOEの創刊に携わり、編集長を務められた方で、現在はフリーの編集者として活躍されています)。
絵本が好きでよく読んでいるつもりでしたが、お話は読んでいても絵がほとんど読めていないことに、今まで経験したことのないような面白い衝撃を受けました。
絵本の絵はこんなにもたくさんのことを伝えている!
当たり前のようでとても新鮮な体験だったので、松田さんに、絵本好きな方々とこどもフェリシモで深読み会を開催してみても良いかをお聞きしたところ、ぜひやってみて!とのお言葉をいただいたので、こどもフェリシモでも開催してみることにしました!
同じ絵本を読んでも、感じることは人それぞれ。
その「それぞれ」感じたことを言葉にして話してみて、ほかの人の感じたことを聞いてさらに気づいたこと、などを話してみて・・・と。
「え、そこそう感じたの?」とか、
「え、そんなこと書いてあった!?」とか。
一冊の絵本について、どれだけたくさんのことを感じとることができるか、みんなで深読みしてみませんか。
参加にあたり、
◆絵本の知識は全く必要ありません。
◆出てくる意見に正解も不正解もありません。
◆結論もありません。
◆ただただ、1冊の絵本に対し、みんなであーでもない、こーでもないと深読みしてみる
そんな会です。
とっても面白いです。
また、せっかく子どもたちをきっかけにつながることができた絵本好きな方々が多くいらっしゃるので、絵本が人生を通した趣味になれたら....子育てが一段落した後も、共にその趣味を楽しんでいける仲間になれたら....という想いもあります。
まあなにせいつも通り、まずはやってみようの姿勢ですので、共感いただけるみなさま、どうぞゆるっとお越しくださいませ。
◆第一回の深読み絵本は、
【ウエズレーの国】
ポール・フライシュマン (作)、ケビン・ホークス (絵)、千葉 茂樹 (訳)、あすなろ書房
です。
当日はふわはねさんに一度この絵本を読んでもらってから始めようと思いますが(今回はこの絵本しか読みません)、できれば事前に一度はどこかで読んできていただけると、より当日を楽しむことができると思います。
もしこの絵本をお持ちの方は、当日も手元にあると、さらにさらに深読みを楽しむことができますので、ぜひお持ちくださいませ。
◆日時
2019年9月12日(木)10:30~12:00
15分前より受付開始
◆対象:大人むけ
※お子さま連れでご参加いただけますが、お子さまの安全管理は保護者の方ご自身でお願いいたします。
※バスケットには1名分しか入りませんので、エラーが出た場合は個数をご確認ください。
◆募集:8名程度
◆場所:神戸朝日ビルディング 21F
https://www.felissimo.co.jp/company/guide/001.cfm
『ふわはねehon』について
神戸・大阪で大人気の絵本読み聞かせ会やワークショップを年間200回以上開催。絵本のある暮らしに溶け込む新鮮な絵本に出会える場として子育て中のお母さんたちから頼られる存在です。
https://www.instagram.com/fuwahane/
◆その他特記事項
※募集画面に記載されている内容は、すべてご確認ください。
※天候や講師、準備の都合により、内容やスケジュ-ルなどに一部変更が発生する場合がございますので予めご了承ください。
※お子さまの安全管理は保護者さまご自身でお願いします。
※キャンセル期限は、ご予約された開催日前日の23:59までにご連絡いただいた分までとさせていただきます。それ以降のキャンセルはいかなる理由でも返金不可となりますのでご了承ください。
※当日ご連絡なくお越しいただけなかった場合、次回以降のお申込みをお断りすることがございます。
※フロア内、ワークショップ中の模様を撮影させていただきます。参加者ご本人(お子さまを含む)および当日創作された作品の画像・映像は、イベントの活動記録、フェリシモのカタログ・ウェブサイトや公式SNSなどへの掲載、また、広報、販売促進用の資料として利用させていただくことがあります。
※会場内ではスタッフの指示に従って行動してください。
※会場への移動中、万が一の事故・けがは参加者各自の責任といたします。
※上記をご確認・同意のうえお申し込みください。
※掲載画像の無断使用・転載を禁じます